街角(15)『公衆電話』
« 街角(14)『セキュリティーチェック車』 | トップページ | 街角(16)『整列された車』 »
「02コト」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
「西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事
- 船内(30)『船内情報』(2013.06.30)
- 船内(29)『洗濯サービスのタグ』(2013.06.29)
- 船内(28)『ロゴグッズ販売』(2013.06.28)
- 船内(27)『写真展示即売』(2013.06.27)
- 船内(26)『消火設備』(2013.06.26)
やはり欧州の公衆電話も「右利き」用に
作られているのですね~!
いつかその機器をアップして下さい
投稿: 温水プール♪ | 2013年6月 3日 (月) 17時17分
to:温水プール♪さん
そうですよね!
各国の左利きの比率がどのくらいなのか知りたくなりました。
その結果を”利き”としてアップすればよろしいですね!(^^)!
投稿: ドキターKAZ | 2013年6月 3日 (月) 22時41分
何度かかけたことがありますが、国によって音も違うのですよね。
投稿: Ray | 2013年6月17日 (月) 10時08分
to:Rayさん
そうですね。自分は米国での経験しか記憶にない
ですがかなり違いますね。
国ごとの比較一覧ができれば面白そうです。
(音の高さ、鳴る間隔、等)
投稿: ドキターKAZ | 2013年6月17日 (月) 22時06分