« 街角(4)『身障者用移動トイレ』 | トップページ | 街角(6)『歩道の標識』 »

2013年5月22日 (水)

街角(5)『公共のゴミ箱』

05gomibako道路沿いや駅にあったゴミ箱。

国や地方により様々な形状と区分けがある。(写真は合成、上二つはスペイン、下二つはイタリア)

基本は分別収集で、もちろんリサイクルが前提。20年近く前、リサイクル関連の仕事をしていましたが、「分ければ資源、混ぜればごみ」を実感したものです。当時リサイクル先進国はドイツでしたが、今や世界中で当然のように考えられているはず。国ごとに分け方やルールがどのように決められているのか、比較すると国民性が分かって面白いのでは。

【KAZの視点】回収性やリサイクル性に配慮した製品設計が益々進む。

【今日の一句】 各地方 個々に取り組む リサイクル

« 街角(4)『身障者用移動トイレ』 | トップページ | 街角(6)『歩道の標識』 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

ゴミ箱の写真、面白いですよね。
バルセロナとずいぶん違うのですが、どこの街でしょう?
イタリアはセンスを感じますね。

to:Rayさん

上の左はバレンシア、右はカディスで撮影しました。
バルセロナは離れているので違うのでしょうかね?
イタリアはデザインの国って感じでしょうか(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街角(5)『公共のゴミ箱』:

« 街角(4)『身障者用移動トイレ』 | トップページ | 街角(6)『歩道の標識』 »