« ショップ(8)『ビジネスセンター?』 | トップページ | 食物(2)『生ハム』 »

2013年5月 8日 (水)

食物(1)『デカ野菜』

01dsc_30134eスペインの生鮮市場の野菜。

基本は量り売り、各種野菜が整然と並ぶ。デカい赤ピーマンが興味を引く。

異国のお店には日本では見かけない物を販売しているので面白い。名前も知らない野菜が並んでいたり、とてもサイズの大きなものだったり。写真の中のトマトやタマネギは皆大き目、特に赤ピーマンは圧巻です。そもそも大きな種の野菜を食べているために欧米人は日本人より体格が大きいのかなと考えてしまいました。味もやはり「おおあじ」なのでしょうか?

【KAZの視点】日本で品種改良によりデカ野菜を普及させ体格向上を狙う?!

【今日の一句】 野菜類 日本人には 規格外

« ショップ(8)『ビジネスセンター?』 | トップページ | 食物(2)『生ハム』 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食物(1)『デカ野菜』:

« ショップ(8)『ビジネスセンター?』 | トップページ | 食物(2)『生ハム』 »