« 交通(3)『低位置信号灯』 | トップページ | 本ブログ七周年 »

2013年4月20日 (土)

交通(4)『高速道路料金所』

04dsc_10064e国ごとに異なる仕組みの料金所。

写真はフランス、一定距離ごとに設置されていて通過するたびに料金を支払う。

遠出をする際にはゲートを通過する毎に何回も支払う必要がある。メイン道路の流れを悪くしがちで渋滞が起きやすくなると添乗員の方が嘆いていました。日本のように各出入り口にあれば合理的だと思うのですが、料金所を設置したり維持するために費用はかかる。総合的にどちらのシステムが優れているのか。後から変更するのは大ごとなので最初の判断が重要です。

【KAZの視点】将来の不満を最小化する事前シミュレーション技術が進歩する。

【今日の一句】 合理的 前提により 理に合わず

« 交通(3)『低位置信号灯』 | トップページ | 本ブログ七周年 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交通(4)『高速道路料金所』:

« 交通(3)『低位置信号灯』 | トップページ | 本ブログ七周年 »