« 交通(1)『信号機不要の交差点』 | トップページ | 交通(3)『低位置信号灯』 »

2013年4月18日 (木)

交通(2)『公道を走る馬車』

02dsc_20407e写真のような一頭立ての馬車。

カサブランカ市内観光時バスの窓から撮影。道路の端ではなくセンターライン側をゆっくり走っている。

モロッコはまさに異国、交通ルールや乗り物の扱いが違うことを実感しました。スピードが出るわけでもなく、制御の正確さが保障されずせめて端を走行するのであれば納得できるのですが。添乗員さんが一昔前まではラクダが主要な移動手段だったと説明されていました。馬車の数がどのくらいか知りませんが、公道を走っていたことは事実。それにしても馬さんは怖くないのかしらん?

【KAZの視点】自動車の普及に伴いやはりいつかは法律で禁じられる。

【今日の一句】 異国では 道路の中央 馬車走る

« 交通(1)『信号機不要の交差点』 | トップページ | 交通(3)『低位置信号灯』 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交通(2)『公道を走る馬車』:

« 交通(1)『信号機不要の交差点』 | トップページ | 交通(3)『低位置信号灯』 »