« 船内(18)『ガーデンプール』 | トップページ | 船内(20)『位置表示』 »

2013年4月15日 (月)

船内(19)『避難訓練』

2120130315_g_001乗船直後に実施される訓練。

救命胴衣を身につけ、指定の場所に集合し説明を受ける。安全確保は最低限の条件。

日常生活ではまず無いことなので戸惑います。最新式の救命胴衣は発信機らしきもついており、機能的にも良く考えられているのでしょうが、身につけ付け方がすぐには分からない。実際にまとってみて体の動きが規制されることを実感、本当に必要な状態になるとやはりパニック状態になると想像しました。訓練には参加が義務付けられており集合場所でチェックされました。

【KAZの視点】水上でのトラブルへの対応策として「浮く」仕組みは必須。

【今日の一句】 浮く仕組み 考えずでは うかばれず

« 船内(18)『ガーデンプール』 | トップページ | 船内(20)『位置表示』 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船内(19)『避難訓練』:

« 船内(18)『ガーデンプール』 | トップページ | 船内(20)『位置表示』 »