デスクトップPCの外観を持つオモチャ。
正式名称は「My first desktop PC」、米国製で2005年に賞を獲得した知育玩具。
英語の勉強や、算数、論理、ゲーム等、30種類もプログラムがあるらしい。アルファベットや数字が本物のキーボード配列と同じでブラインドタッチの基礎を習得するのにも最適だとか。なるほど子供の手の大きさに合った入力装置は慣れる際に効力を発揮しそうです。オモチャでありながら将来必要な感覚を身に着けさせる道具にもなる点が差別化要因と言える。
【KAZの視点】振り込め詐欺対策を学ぶ子供用ATMオモチャはどうか。
【今日の一句】 ITの おもちゃで学ぶ リテラシー
最近のコメント