« エア遊具(ふわふわ) | トップページ | 出前照明 »

2012年7月30日 (月)

バジル&タコス

2012_0513f0006内部構造が複雑なパン。

断面写真を使って具材の説明をしている。食べる前に味を想像できる。

内容物について三つ、パン生地と外皮について各一つの説明がされている。従来ない新製品を作り出すには組み合わせしかない、いきおい組み合わせる品種が増えていく、そんな印象を受けます。食品の包装に表示されている内容物の数は20や30はざらです。このパンの内容物ひとつとってもその元の材料はそのくらいある可能性があり、いやはや大変な数です。

【KAZの視点】一つの服に使用される生地の数も増え店頭でアピールされる。

【今日の一句】 内容物 種類増やして 差別化し

« エア遊具(ふわふわ) | トップページ | 出前照明 »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

ブログを見て面白かったのでコメントさせて頂きました(^ω^)
もしよかったら自分のブログも見てくださったら嬉しいです★
http://blog.livedoor.jp/daisukedkc/
ちなみに料理レシピのブログです!!
これからちょくちょく拝見させて頂きます★
よろしくお願いします(^ω^)

to:料理のブログさん

コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。どんな料理なのかすぐに分かるように
写真を入れていただくとありがたいと思いました(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バジル&タコス:

« エア遊具(ふわふわ) | トップページ | 出前照明 »