設備の子供への配慮
« あられ菓子 | トップページ | 富士山メロンパン »
「02コト」カテゴリの記事
- FCバス(No.5942)(2023.12.07)
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
「未分類」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
コメント
« あられ菓子 | トップページ | 富士山メロンパン »
トイレの笑えない話
ある幼稚園(保育園?)で遭遇
入園式には園児の倍の大人(パパ・ママ)が来園されます
当然 我慢の限界に達した大人達の行く所はご存知の通り
でも 園の設備には大人用の絶対数が少ないのです
自然豊な場所ならば屋外がありますが ジット我慢するか
車でコンビニやスーパーに急いで駆け込みます(ママは大変)
本当に冷や汗ものです!(発表会・運動会が思いやられます)
投稿: 温水プール♪ | 2012年6月19日 (火) 19時23分
to:温水プール♪さん
へ~~~。なるほど。
大人の側からの視点ではそのような事態が発生するとは
予想できませんでした。
「大は小を兼ねる。」←これふたつの意味があります♪
でも、「小は大を兼ねません」な。ガハ。
孫ができ、祖父母参観日に行くときに気をつけま~す!
投稿: ドキターKAZ | 2012年6月19日 (火) 20時25分