富士山煎餅
台形の形の煎餅に冠雪部分をトッピング。この材料により、砂糖、抹茶、唐辛子などの種類がある。
ネットで調べると類似品がたくさんあるようです。要はベースとなる富士山の形をどんな材料を使って作るか、次に冠雪部分を何で表現するかという作り方がポイント。商標権とか意匠権が絡んできそうです。先に取り上げた「富士山メロンパン」のほうが立体的でインパクトがあったと思います。よりリアルになれば価値が上がるはず。
【KAZの視点】富士山の岩肌を再現するような表面状態の菓子が売り出される。
【今日の一句】 おみやげ品 煎餅ないと はじまらず
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント