« 書籍のラッピング作業 | トップページ | みつろうシート工作 »

2011年12月14日 (水)

型抜き紙

2011_1210f0048シルエット形状をした紙。

和菓子などをサーブする際に下に敷いて使うもの。花や葉、ウサギの形をしたものなどがある。

おしゃれというか上品というか、単に小皿の上に載せてお出しするよりは価値をつけることができる。このような和の世界は和紙がフィットします、それも白が良い。このような形をした刃物で打ち抜くので標記の名称がついているわけですが、打ち抜いた後の紙は捨てられる。再利用には回ると思いますが、主役としての商品を生み出すには脇役が必要ってな感じです。

【KAZの視点】無駄が出ないようにジグソーパズルのピースの型抜き紙が出る。

【今日の一句】 型抜いて 手は抜かないで 無駄抜いて

« 書籍のラッピング作業 | トップページ | みつろうシート工作 »

01モノ」カテゴリの記事

日用品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 型抜き紙:

« 書籍のラッピング作業 | トップページ | みつろうシート工作 »