« 広告の交換 | トップページ | 書籍のラッピング作業 »

2011年12月12日 (月)

みそ汁上手

2011_1210f0061味噌の計量撹拌器。

必要な分だけ容易に味噌がとりだせる。その後、混ぜることもできる便利な調理具。

つまみを上下させると下部の平板ストッパが動く。味噌容器にこの部分まで押し込み、軸を中心に回転させる。所定量がこの道具にトラップされ、後は鍋に入れてかき混ぜればよい。なるほど良くできているなと感心しました。味噌という物質の性質をうまく使っている。アナログ発想ですが日頃の問題意識がこのようなモノを生み出します。

【KAZの視点】調味料の添加も容易にできる仕組みがこの道具に付加される。

【今日の一句】 お味噌汁 量って混ぜる 優等生

« 広告の交換 | トップページ | 書籍のラッピング作業 »

01モノ」カテゴリの記事

日用品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みそ汁上手:

« 広告の交換 | トップページ | 書籍のラッピング作業 »