« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »
メンタルバランスチョコレート。
「ストレス社会で闘う人」向けのチョコレート。包装形態も差別化されている。
基本はビターチョコですが、何かちょっと違う味。それで癒されるのか、効果のほどは不明。最近、会社内でメンタルヘルスの問題を抱える人が増えている、そんな社会問題を背景とした商品です。食べ物が原因でなるものではないので、基本的に食べ物での対策は本筋ではない気がします。しかし少しでも可能性のあるものは試してみるしかない。
【KAZの視点】メンタルバランス××(グミ、コーラ、うどん、・・・)も売り出される。
【今日の一句】 チョコ食べて ギャハハと笑う 気分かな
乗ったまま充電できるアシスト自転車。
走行中の運動エネルギーで充電できる。自動で節電できるエコナビ機能もある。
電動アシスト自転車の新たなカタチ、いわば自転車のハイブリッド版です。普通の自転車で坂道を下る際、ブレーキをかけるのが惜しいと思うことがありますが、この自転車ならば回生制動によりエネルギーとして充電できるので心配は無用となる。三つの走行モードがあり、電気の力に頼る率を選択できる。通常は熱として放出してしまうエネルギーを蓄えられるのでエコ商品と言えます。
【KAZの視点】茹でた食材を冷やす際に熱をエネルギーとして取り出す仕組みができる。
【今日の一句】 エネルギー 放出無くし エコ製品
最近のコメント