高齢者疑似体験
「02コト」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
「未分類」カテゴリの記事
- サポートジャケット(No.5725)(2023.02.06)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
親の気持ちが分かるような気がします。
・思うように動けない:こんなことが出来ないのか? 等
自分達も日々 疑似体験状態に近づいていると思うと、やりたいことを早くやっておかないと・・・ という気持ちになりますね。
投稿: 鈴木久雄(団塊ドリーマー) | 2011年11月 4日 (金) 07時50分
to:鈴木久雄さん
物事は何でも変化するということです。我々も物理的老化は避けられない。
手遅れにならないように、今やるべきことはやるということでしょうね。
投稿: ドキターKAZ | 2011年11月 4日 (金) 21時29分