エモーションギャラリー
角度を変えると動物が動く定規。
キリンやペンギン、ウマやゾウなどがシリーズ化されている。裏面は定規として使える。
写真の上部にあるのは、回転ディスプレイ什器です。商品をセットして自動回転するのでそれぞれの動物の動きがよく分かります。いわゆるレンチキュラーレンズを用いた仕掛け、見る角度によって画像が異なるので動いているように見える。他に3D媒体に使うのが一般的で、こちらは左右の視差を利用して立体視を可能にしている。子供たちには人気の商品だと思います。
【KAZの視点】部屋の壁全体を同様の仕組みで構成したアトラクションができる。
【今日の一句】 角度変え 動物動く 生き生きと
« 非常階段 | トップページ | コーン茶サービス »
「01モノ」カテゴリの記事
- 複数人乗り自転車(No.5535)(2022.05.20)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
「事務文具」カテゴリの記事
- 地球に優しいペン&スタンド(No.5485)(2022.03.23)
- トガリターン(No.5473)(2022.03.07)
- PILOTクリームソーダ(No.5375)(2021.11.03)
- AnkiSnapとスマ単(No.5353)(2021.10.06)
- お磁ケシ(No.5337)(2021.09.17)
« 非常階段 | トップページ | コーン茶サービス »
コメント