立ち食い寿司のタッチパネル
立ち食い店の客とのインターフェース。
目の前のタッチパネルでメニューを選択、注文する。料金の積算ミスが発生しない。
寿司屋のカウンターでは通常シャリを使って会計の積算をするそうですが、このシステムでは自動的に進む。新千歳空港新ビルで見かけましたが、やはり最新のトレンドを感じます。このような電子機器を使うメリットはたくさんあります。人間の記憶をサポートする、計算を代替する、視覚による情報伝達をスムースにする・・・。これらの機能を余すところなく使っているなと感心しました。
【KAZの視点】”にぎりロボット”の操作をして”寿司を作らせる機能”も加わるかも。
【今日の一句】 ハイテクで 定型業務 簡素化し
「02コト」カテゴリの記事
- 電車の教室(No.5592)(2022.08.06)
- 煎餅の顔出しパネル(No.5590)(2022.08.04)
- 風鈴の奉納(No.5588)(2022.08.02)
- ホテル内誘導動画(No.5586)(2022.07.30)
- 局所空調(No.5584)(2022.07.28)
「ショップ」カテゴリの記事
- 幼児用消毒設備(No.5574)(2022.07.14)
- 無人店舗(No.5572)(2022.07.12)
- 常温販売(No.5568)(2022.07.07)
- ポケモンショップの壁(No.5562)(2022.06.25)
- のむもも(No.5550)(2022.06.11)
コメント