北海道ふりかけ
海産物を中心とし、「ジンギスカン」「豚丼」「明太子」「雲丹」「鮭」「ほたて」「いかの塩辛」・・・
まあ色々あるものだと感心します。食してはいませんが、それらしき味はするはず。乾燥して砕き、’きざみのり’や’ゴマ’などと調合すれば大体のものはふりかけにできるはず。そして通常の食卓用というより、珍しさゆえのお土産としての需要が大半でしょう。パン食の文化ではペースト状のものが必要ですが、ごはん食であれば粘度があるので顆粒状のものが食卓に乗られるのだと思います。
【KAZの視点】「ジンギスカンジャム」「豚丼バター」「雲丹マーガリン」が売り出される。
【今日の一句】 顆粒状 ふってかければ 北の味
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント