ヒグマの歯と牙
北海道の土産物店で遭遇。生物の体の一部なるも保存がきく部分が歯とか牙。
人工物と自然物はかなり差があります。自然物でも動物となると価値が出る。おまけに生きていたのでは怖くて近寄れない動物の体の一部となれば、更に価値が上がる。そんな位置づけの商品かなと思います。実物をしげしげとながめれば、これで噛まれたら痛かろうと実感もわくというもの。同じヒグマの一部でも単なる骨の一部とかではやはりつまらない、そのものから何らかのイメージが浮かぶものでないといけません。
【KAZの視点】その動物の骨を使った「動物の彫刻の置物」なども売れるのでは。
【今日の一句】 怖いけど 怖くなければ 商品に
« キャンピングカーステーション | トップページ | ドラえもんわくわくスカイパーク »
「01モノ」カテゴリの記事
- 桜もちっとドーナツ(No.5759)(2023.03.20)
- ハリウッドミラースタンド(No.5757)(2023.03.17)
- 時っ感タイマー(No.5755)(2023.03.15)
- こども包丁(No.5753)(2023.03.13)
- 衣類が乾きやすいハンガー(No.5749)(2023.03.06)
「未分類」カテゴリの記事
- 避難所設営訓練(No.5758)(2023.03.18)
- 紙ぶるる(No.5756)(2023.03.16)
- ニュートリブレット(No.5751)(2023.03.08)
- 公衆トイレの円形配置(No.5748)(2023.03.04)
- イオン導入美顔器(No.5747)(2023.03.03)
同じ動物でも 人間のしかも 奥方の牙はいかが?
【今日の一句】 怖いけど 怖くなければ お守り に!
投稿: 温水プール♪ | 2011年8月19日 (金) 11時08分
to:温水プール♪さん
ひょっとして、既に奥さまのをお守りとしてお持ちでは?
【追加の一句】 怖いかな キバツなものは 怖いかも
投稿: ドキターKAZ | 2011年8月19日 (金) 22時33分