スティックあんぱん
饅頭生地を使って仕上げたもの。円筒状で長さ約15センチほど、期間限定の赤肉メロンもある。
「あんぱん」といえば菓子パンのご先祖さま、最初に考えた人は偉いと思います。それは丸いものと思い込んでいましたが、このようにスティック状にする発想もあったのかと感心しました。作りやすさはどうか知りませんが、消費者にとっては食べやすくなっている気がします。北海道の老舗「月寒あんぱん」製、赤肉メロンの他にいちごミルクも新発売とか。これらは白あんをベースに作られているそうです。
【KAZの視点】三角形や四角形、星形やリング状のあんぱんも売り出される。
【今日の一句】 あんぱんの 形を変えて 新製品
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
平たいあんぱんも画期的なモノでしたが、更に進歩しているのですね。
イメージは、あんぱんからかけ離れてしまいました。
何と言っても、アンパンマンの顔は丸ですからね。
投稿: 安部晶仁 | 2011年8月 6日 (土) 22時10分
コッペパンの付け合せを思い出しました!
投稿: 温水プール♪ | 2011年8月 7日 (日) 08時43分
to:安部晶仁さん
そういえばスティック状以外に円盤状がありましたね。
もしもスティック状のあんぱんが主流になれば
スティックアンパンマンも登場するかも!?
投稿: ドキターKAZ | 2011年8月 7日 (日) 21時57分
to:温水プール♪さん
「コッペパン」懐かしいですね。
古き良き時代があった気がします。
投稿: ドキターKAZ | 2011年8月 7日 (日) 22時00分