様々な八ツ橋
オリジナルはハードだが、これをソフトにした「生八ツ橋」、これで餡やクリームを包んだもの各種。
ニッキ味がオリジナルですが、生八ツ橋では抹茶味も加わる。ソフト皮で包まれるものは、「夕子」という商標で、内容物は餡、イチゴクリーム、チョコクリーム、ゴマ餡、蜜りんご、白みそあん、・・・ときりが無い。触感を変え、内容物を入れ、次にそのバリエーションを増やす、とても上手にラインアップをしてきた商品です。しかしブランドの力は大きい、元の商品がなければこうはならなかったと想像します。
【KAZの視点】ハードとソフトの中間の食感の八ツ橋がラインアップに加わる。
【今日の一句】 バラエティー ブランド維持し 展開し
「01モノ」カテゴリの記事
- 複数人乗り自転車(No.5535)(2022.05.20)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
「未分類」カテゴリの記事
- 礼拝室(No.5534)(2022.05.19)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- 同一ナンバー(No.5528)(2022.05.12)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
コメント