大阪駅
プラットフォームを挟む二つのビル群をスロープ状の巨大屋根でつなぎ、駅全体を覆う。
すっぽり大きな屋根で覆われ、今まで機能していたプラットフォームの屋根は一部取り外されていました。連絡通路は駅構外扱いで独特の空間となっている、まさに近代的な都会の風景でした。まあすごい建築物を作ってしまうものだと感心。新ビル内には伊勢丹三越がオープンし、かなりの売り場面積が出現、都市の経済に与える影響は大きい。ただ気になるのは地震の影響、当然計算しつくされているのでしょうが。
【KAZの視点】将来東京駅が生まれ変わる際は全体がドームで覆われる。
【今日の一句】 屋根作り 新たな空間 創出し
« 面白い恋人 | トップページ | 折りたたみシューズ »
「02コト」カテゴリの記事
- 幸せの赤いメガホン(No.5596)(2022.08.11)
- アウトレットブック(No.5594)(2022.08.09)
- 電車の教室(No.5592)(2022.08.06)
- 煎餅の顔出しパネル(No.5590)(2022.08.04)
- 風鈴の奉納(No.5588)(2022.08.02)
「風景」カテゴリの記事
- パーティカルフォレスト(No.5578)(2022.07.19)
- 仲良しの電柱と木(No.5462)(2022.02.22)
- 珍しいガードマン(No.5352)(2021.10.05)
- 電柱で休むカラス(No.5344)(2021.09.25)
- 倒木(No.5314)(2021.08.21)
« 面白い恋人 | トップページ | 折りたたみシューズ »
コメント