« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
本ブログを書き始めて本日でちょうど5年が経過しました。記事の総数は1811件、「ちりも積もれば山となる」感覚です。読者の方も徐々に増え、現在毎日約50名の方々にお読みいただきうれしい限りです。
勿論、今後も好奇心のある限り続けていきますが、明日からは少々模様替えをしてマンネリ感を払拭したいと考えています。1年前、4周年を機に『★ドキターKAZのワンポイント将来予測』を始め、何とか続けることができました。今後は更に一行『本日の一句』と題し、当日取り上げたモノコトを題材にエッセンスをまとめてみようと思います。
一方、過去のデータベースを分析し何らかのビジネスに繋げることも考えてみるつもりです。その為には読者を増やし、単なる’趣味の’ブログから’役立ち感のある’ブログへの脱皮を模索します。
ふたを開けてみないとどうなるか分かりませんが、今後も本ブログをご訪問のほどよろしくお願い致します。
車体よりタイヤが大きいのが特徴。クッション性を持つ4本のタイヤが協調してアクロバチックな動きをする。
更に防水機能をもっており、タイヤが浮き袋のようなものなので水中走行も可能。タイヤの持つクッション性のため落ちてもぶつかっても壊れない・・・とまあ多くの魅力を備えたおもちゃだなと感心させられます。車が動くというよりタイヤが動くイメージ、この発想の転換がユニークな商品を生んだのだと思います。
★大きなスクリューだけが水中で動き回る船風おもちゃも開発される。
最近のコメント