« 車内現物広告 | トップページ | タッチパネル入力 »

2010年7月31日 (土)

波乗りジョニー

2010_0730n0010 写真のような容器に入った豆腐。

「波乗り」を象徴するサーフボードのような容器に分割して封入されている。濃度の高い豆乳を原料にして作られる。

過去にとり上げた「男前豆腐」とは少々複雑な関係があるらしい。少なくとも商品のネーミング、容器と、作り方で差別化を図っていることは事実。その他に「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」とか「ジョニクロ」とか「日本列島改造湯豆腐」なんてものもあるらしい。何が違うのか、それぞれ試食しないと分かりませ~ん。

★「美白プリン」、「萌えババロア」とか女性向けスイーツが流行する。

« 車内現物広告 | トップページ | タッチパネル入力 »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

おっしゃるとおり、豆乳は液体だから
色々な容器に注入されます。

したがって各種のバージョンが出来ます。

to:温水プール♪さん

「液体であれば自由に形を変えられる」、よって容器が重要になる。
とても重要な本質ですねぇ♪

なるほど~サーフボードでしたか♪
特価になっていたので試食に購入しましたよ

<感想>
妻:ババロアのような濃厚な舌ざわり!
  原材料は・・・?
夫:何でも旨いんでね~

to:山ちゃん

見るだけでなく、実際に買って食べてみる。流石に研究熱心な山ちゃんの行動ですなぁ。
旨ければ材料は何でも良い、卓見です。とともに、何でも美味しくいただけるのはご主人が健康な証拠ですね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 波乗りジョニー:

« 車内現物広告 | トップページ | タッチパネル入力 »