« 100円バス | トップページ | 路面電車に書かれた言葉 »

2010年4月17日 (土)

道後温泉観光時計

2010_0328n0266 定刻になるとせり上がるパフォーマンス。

数段の構成になっており、中から温泉につかる人形が現れる。小説「坊ちゃん」のキャラクターの動きが楽しい。

一昔前、そごうデパートの大時計が話題になりました。時計に時間を表示する機能以外にエンタメ性を持たせる発想は楽しい。その後様々なからくりが考えられ、このような大がかりなものも出現したのだと思います。観光地では名所の数を増やし、集客に一役かっているに違いない。

« 100円バス | トップページ | 路面電車に書かれた言葉 »

02コト」カテゴリの記事

アミューズメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道後温泉観光時計:

« 100円バス | トップページ | 路面電車に書かれた言葉 »