地下鉄軌道内のディスプレイ
「02コト」カテゴリの記事
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
- セルフ注文(No.5714)(2023.01.24)
「表示」カテゴリの記事
- 新宿ウォール456(No.5692)(2022.12.13)
- 最後のコンビニ(No.5670)(2022.11.15)
- 景色解説板(No.5666)(2022.11.05)
- 鉄道テラスビジョン(No.5656)(2022.10.25)
- 首と足の無いマネキン展示(No.5644)(2022.10.11)
車内にも駅名・路線案内等の標示が同様に
液晶パネルがあります。
便利ですが、コマーシャルまで嫌でも見て
しまいます。
投稿: 温水プール♪ | 2010年1月23日 (土) 23時58分
to:温水プール♪さん
確かに。
でもコマーシャルは音が出せないのでそれなりに工夫されています。その点は褒めてあげてもいいかも。
投稿: ドキターKAZ | 2010年1月25日 (月) 00時30分