« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »
東京ドームシティーで展示中のもの。
シティー内各所で、その場に合った方式で飾られている。特別なオブジェクト、噴水の利用、観覧車の利用等。
写真はクリスタルアベニューにある光の帆船。毎年特徴ある展示をそこここで見ることができ、この時期の楽しみです。ニュースなどで報道されるところによると、主要ポイントでランク付けがされ、ここは上位に入っているらしい。確かに人が多く集まるところで、かなりの経費がかかっているはず。豊かさは実感できます。
手に平にヒカリをあてるだけで、どの手相がどこにあるかが分かる。解説書を見ながらテキトーに占うらしい。
盛り上げグッズとしてユニークで脱帽です。シリーズものとして売られ、「恋愛力測定編」「盛り上がる夜編」「スーパービジネスマン編」など8種類がある。確かに自分の手のひらにこれが「ギャンブル線」だの、「玉の輿線」などと投影されたら結構盛り上がると思います。実際に買って研究してみようかな♪
キャラクターとして、ドラえもん、スヌーピー、キティーちゃんなどが揃っている。球体から左記のような形まで各種。
地球儀のジグソーパズルが発売されたときは大変話題になりました。今やこんなに様々な立体もできるようになったことを知ってびっくりです。映画やテレビやカメラでも3Dは大流行ですが、その波はこんなところにも及んでいるのでしょうか。で、購入してトライしようかとも思いましたが、チト自信が無く・・・
究極のコンパクトさを狙ったものでケースというよりカバー。ワンタッチ着脱とスタッキング機能が特徴。
ディスク装着時で厚さ3mm。過去にオーディオカセットテープのケースが薄く変身したときは価値を感じました。CDやDVDのケースも初期のものは厚いと感じます。この製品はディスクの記録面を局部的に保護するという発想で作られており、単に重ねる以外にもオプション具を使えばおしゃれな収納が楽しめます。
最近のコメント