カーテンレスウィンドウ
« キャットアラームクロック | トップページ | 水陸両用ブラ »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「技術」カテゴリの記事
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- ケブラーグローブ(No.5885)(2023.09.04)
- パッティングAIキャディー(No.5875)(2023.08.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: カーテンレスウィンドウ:
» カーテンリサイクル開始!! [Interior Shop Daityou]
(株)川島織物セルコンでは、三菱商事(株)、新日本製鐵(株)とリサイクル事業で提携し、2009年7月発売予定の新オーダーカーテンシリーズ「FELTA」(フェルタ)より、本格的なカーテンリサイクルを開始するそうです。このリサイクルは、(1) (株)川島織物セルコンが、再利用可能なカーテンを年間15万枚販売する計画と同時に、 2020年3月までに約20万枚(約200トン)を回収する。... [続きを読む]
以前、電車の窓にこの様な仕掛けがあり
住宅の直近を通る時に車掌が操作します。
覗かれ防止だったみたいです。
違ったかナ~!
投稿: 温水プール♪ | 2009年6月 9日 (火) 23時41分
場所は何処ですか?
行って見たいです~!
それと、閉店時は前面乳白色になるのでしょうか?
投稿: 山ちゃん | 2009年6月10日 (水) 07時39分
to:温水プール♪さん
ほ~、そんな使い方もあるんですね。
でも覗きたかった人はストレスがたまったでしょうな♪いや何事も相手の気持ちになることが大切で・・・
投稿: ドキターKAZ | 2009年6月10日 (水) 21時03分
to:山ちゃん
渋谷で遭遇しました。
閉店時はどうなんでしょ?電源を落とすのですから・・・液晶の知識のある方に聞いてみましょう♪
投稿: ドキターKAZ | 2009年6月10日 (水) 21時09分