ゴミ分別シール
「01モノ」カテゴリの記事
- デニムおりがみ(No.6137)(2024.12.04)
- 多目的ポチ袋(No.6135)(2024.12.02)
- 畳縁(たたみべり)小銭入れ(No.6133)(2024.11.27)
- 自分の本(No.6131)(2024.11.25)
- 調布(No.6129)(2024.11.20)
「表示」カテゴリの記事
- ふりそそぐ言葉(No.6112)(2024.10.22)
- 階段の標語(No.6108)(2024.10.08)
- 傾斜の錯覚(No.6106)(2024.10.03)
- エスコンフィールド④(No.6096)(2024.09.19)
- エスコンフィールド①(No.6093)(2024.09.16)
石油(化石)製品等無かった江戸時代の人々
はこの様な手間をかけなかったのです。
自治会の廃棄物立会担当をしていて、資源
の使い方を考えさせられました。
投稿: 温水プール♪ | 2009年6月15日 (月) 13時30分
to:温水プール♪さん
今のようにエコをことさら意識しなくても、江戸時代にはリサイクルが自然に行われていたと聞いたことがあります。
技術の進歩も負の遺産があるわけで、我々の意識を変えていくしかない?!
投稿: ドキターKAZ | 2009年6月15日 (月) 20時09分