びっくりどら焼き
« もみじマーク駐車場 | トップページ | 展望トイレ »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント
« もみじマーク駐車場 | トップページ | 展望トイレ »
Dr.KAZ様
ガッカリどら焼だったら食べたいかも。
それにしても何でも試してみるその心意気が
スバラシイです。私も野菜なら農業の達人が
育てた珍しい菜っ葉などを率先して食して
います。たとえば葉ごぼうやランカンキャベツ。
名人の育てた人参はあま~い、涙もんですよ。
April-Nappa
投稿: April | 2009年5月18日 (月) 01時47分
to:April-Nappaさん
ガッカリどら焼き毎度あり!
達人の育てたものに興味があります。達人ですから何らかのこだわりがあるのでしょうね、興味があります。だから感涙?!
葉にんじんやランカンレタスなんてのもあるんでしょか?
投稿: ドキターKAZ | 2009年5月18日 (月) 21時20分