« 3Dインテリアプランニングサービス | トップページ | カーウィンドウのディスプレイ »

2009年3月26日 (木)

醤油絵皿

2009_0320n0031 窪みにカタチのある醤油絵皿。

醤油の量で浮き出る絵のカタチや大きさが変わる。寿司などをつける位置によってその量を調整できる。

なんてこと無いアイデアですが面白い。カタチとしてはタイやマグロ、カニや桜盆栽などがあり、気分によって使い分けるのも楽しそうです。健康のためには塩分控えめが良いわけで、量を把握したり規制するにも役立つかもしれません。マヨネーズやケチャップ、ソース系は適さず、和食用のグッズといえます。

« 3Dインテリアプランニングサービス | トップページ | カーウィンドウのディスプレイ »

01モノ」カテゴリの記事

日用品」カテゴリの記事

コメント

初めてコメントさせていだきます
とてもセンスのあるブログだなと拝見させて頂いておりました
以前の記事で平井賢さんを、お見かけしたとありましたがあの方は男性と噂があるような・・・まさか男性と仲良く食事を・・・
いずれにしてもめでたい日に有名人が近くにおられたなんて羨ましい限りです
これからも楽しく拝見させて頂きます

to:営業部長さん

コメントありがとうございます。

「センスのあるブログ」との評価、うれしく思います。単に新し物好きの趣味を公開しています。毎日様々な角度から考察すると脳みそは活性化され、蓄積されると価値が出る気がします♪
平井さんと遭遇したのはもう半年も前のハナシですが、女性一人、男性一人と三人で楽しそうにお話していました。

楽しく見ていただけるような分析をしていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします

興味津々のモノが1ページに凝縮されているので(ダウンロード数で550とか?でも)、全て拝見してしまいました。

ほとんどが、一ひねりあるアイデアモノなので理解するのも大変でしたが、ここ3年分の逸品を楽しめた感じです。

骨電動携帯やクルトガなどの真面目に作られたモノ、くねくね特殊イスや投影式万華鏡などの体験してみたいモノ。

この醤油の上下で溜り形状を楽しめる醤油絵皿と摩擦熱で消えるフリクソンは、よく考えられたグッドデザインですね。

to:みねらるさん

コメントありがとうございます。
過去三年分を見ていただけたとの事、光栄です。またそれぞれを楽しんでいただいたようでとてもうれしいです。
もちろん自分は楽しんでやっていますが、なかなか共感していただける人は多くはなく、ハッピーな気持ちになりました。
今後もどうぞごひいきにしていただきたく、よろしくお願いします。コメントいただければ幸いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 醤油絵皿:

« 3Dインテリアプランニングサービス | トップページ | カーウィンドウのディスプレイ »