« 非常用浄水器 | トップページ | ポッキーマイカロリー »

2008年6月24日 (火)

バイオトイレ

2008_0224n0083 微生物のはたらきを利用したトイレ。

北海道を中心として官庁や地方自治体、自衛隊、公園、動物園などに導入されているらしい。バクテリアに分解させる方式。

基本原理は家庭用の「生ごみ処理機」と同じで、その仕組みをトイレに応用して初めて製品化に成功したもの。処理後のおが屑は土壌改良材になりゴミが出ないしくみ。とても自然に優しい設備だと思います、ただ一般家庭への普及は難しそう。都会を離れた屋外公共施設が活躍の場でしょう。

« 非常用浄水器 | トップページ | ポッキーマイカロリー »

02コト」カテゴリの記事

技術」カテゴリの記事

コメント

はじめてこのページ開けました。すみません。山ちゃんからは伺っていたんですが。

バイオトイレ。遊木の森で設置しています。野外は木の葉や土ぼこり、昆虫が入ったり(利用してるかな?)なんかで汚れてお掃除がちょっとね。

to:きこりさん

ようこそモノコト研の世界へ!何かしら参考になる情報が得られる可能性もありますので是非ごひいきに♪
このトイレは北海道の旭山動物園で見かけたもので、そのうちもっと普及すると予測しています。遊木の森の例は管理が大変という事実ですね。昆虫君達にお掃除させる上手い方法は無いもんでしょうかね?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイオトイレ:

« 非常用浄水器 | トップページ | ポッキーマイカロリー »