« たけのこの里パズル | トップページ | 一風変わったコーヒーカップ »

2008年2月 6日 (水)

パラボナアンテナ原理実験

2008_0203n0054 反射の原理を説明する実験装置。

上部のどこの穴からボールを落としても下の曲面で跳ね返り、中央のケースに一旦入る。

光や電波を確実に一箇所に集める仕組みが良く分かる。可視化の典型です。目に見えない流体の動きを可視化するためには様々な方法がありますが、空気であれば煙を入れたりします。子供でも分かるようにするには、やはり身近なものを使うのが一番だと思いました。

« たけのこの里パズル | トップページ | 一風変わったコーヒーカップ »

02コト」カテゴリの記事

未分類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パラボナアンテナ原理実験:

« たけのこの里パズル | トップページ | 一風変わったコーヒーカップ »