360°型歯ブラシ
« 五穀米~十六穀ごはん | トップページ | COLD STONE CREAMERY »
「01モノ」カテゴリの記事
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- モールドショコラ(No.5721)(2023.02.01)
- ハンドルおもちゃ(No.5719)(2023.01.30)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- 苔テラリウム(No.5715)(2023.01.25)
「日用品」カテゴリの記事
- あつさ3ミリのサイフ(No.5713)(2023.01.23)
- ドリップ電気ケトル(No.5705)(2022.12.28)
- タマゴっつん(No.5703)(2022.12.26)
- 2wayこたつ(No.5701)(2022.12.23)
- ポケモンテール(No.5693)(2022.12.14)
過日、この会社の社長さんが、ラジオでこの歯ブラシについてあつく語っていました。ちょっとした発想の転換から開発し、大学の医学部の協力を得て医学的見地から立証、病院などでも使われ、傾きかけた会社を立て直したそうです。将来的には、世界中の歯ブラシをこの360度毛の形にしたいそうです。まだスーパーなどでは見かけませんが、東急ハンズで発見、1本1000円でした。試してみたい気はしましたが、手がでませんでした。
投稿: KIDS AKI | 2007年4月 1日 (日) 00時59分
to:KIDS AKI さん
開発ヒストリーには夢があっていいですね。自分が読んだ雑誌では、ちょっとした発想の転換で適度なピッチで植毛できるようになったようです。
固定観念にとらわれず形を変えるだけで商品価値が上がるものが他にもあると思うのですが。何事も最初に考えて世に出す人は偉い!
投稿: ドキターKAZ | 2007年4月 1日 (日) 22時23分