ドアが二つあるエレベーター
« うきわまん(エビ) | トップページ | 大阪ミックスジュース »
「02コト」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
「未分類」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
KAZさん
初めてコメントさせていただきます。
毎回、ユニークでバラエティな話題には驚きます。妖怪百目か?スパイ衛星か?千里眼か? まさにモノ・コト雑学博士。ギネスものです。そのエネルギーの源は一体なんですか? とても「普通のサラリーマン」とは信じられません! 差し支えなければ、最終的に目指していらっしゃる到達点を教えてください!
掲載したURLは、ぼくたちの地域ボランティアのものですが、3年ほどで中心者のぼくが、事業で地獄に落ちたため、中断してしまったものです。お恥ずかしい。
投稿: natty | 2006年12月 1日 (金) 22時51分
to:nattyさん
書き込みありがとうございます。
「普通のサラリーマン」としては特に目指す到達点があるわけではありませんが、インプットの情報量が多ければ、きっといつか必要なタイミングでアイデアが湧くのではないかと考えています。
でも基本は楽しむこと、身の回りの事からちょっとした気付きがあれば人生が豊かになる気がします。
今までは自分で書き溜めただけでしたが、このブログのように、情報として発信できるのは楽しさを倍化していると思います。
缶取リークラブの記事、拝見しました。何事も続けることは難しいですね。
投稿: ドキターKAZ | 2006年12月 3日 (日) 00時45分