ドラマセラピー
本日静岡市で開催されたアクションメソッヅ研究会のテーマは「ドラマセラピー」でした。
日本で数人しかいないという講師の中野さんのお話を聞きながら、楽しく実践できました。演じる、イメージする、絵を描く、等様々な手法の一部をほんのさわりだけ体験させていただきました。
セラピーとは治療という意味ですので、何らかの問題を解消する行為の呼称です。色々な手法が編み出されているのだなと感じました。「百聞は一見に如かず」といわれますが、「百見は一行に如かず」だと思います、まさに本日やってみてなるほどと納得できました。
(本件説明すると長くなります、また説明しても理解していただけない内容だと思い上記にて失礼します。なお掲載写真は懇親会で注文した『きし麺のパリパリ焼き』で本文とは関係ありません。ハイ。)
« FIFS KIDS | トップページ | かき氷チョコ »
「02コト」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
「講演」カテゴリの記事
- 日本コーチ協会大会(2009.11.21)
- 携帯電話を使った質問システム(2009.11.03)
- コーチングセミナー(2008.03.30)
- 世界の国と文化を知ろう(2008.01.20)
- 高齢者の役割講演会(2008.01.19)
こんにちは!
この度はコメントを有難うございます。
毎回、エネルギッシュに、ご活躍のHさん!実はとっても毎回刺激を受けております。
私こそ、今後とも、宜しくお願い致します。お局
投稿: お局です | 2006年5月21日 (日) 23時30分