« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月

2006年5月29日 (月)

重機

0604230016 土木工事現場で見かける重機。

キャタピラの上に乗った本体の操縦席で複数のレバーを操って油圧シリンダを操作するもの。

まるで自分の手足のように操縦するのを見ていると時間のたつのを忘れます。話を聞くと昔はメーカー毎に操縦方法が違っていて苦労したそうですが、その後統一されたようです。設計者はやさしく操縦できるよう常に改善を重ねているのでしょう。何とか機会を見つけて運転してみたいものです。

2006年5月28日 (日)

ミニクラフトパンチ

0605060002 様々な形状を持った打ち抜きカッター(パンチ)。

今まではトランプのマークのような形状を打ち抜くものだったが、最近みかけたものはアルファベットが打ち抜ける。

説明によると最初に発明されたのが1985年とあります。20年かけて進歩してきたといえるでしょう。パソコン上では切り抜きとか貼り付けは一瞬、しかも大きさは自由自在。これに比べればこの種のステーショナリーは素朴さを感じます。それゆえに息の長い商品になるのでしょう。

2006年5月27日 (土)

JUDY RUN

0605270012 本日伊豆長岡で開催されたマラソンイベントにボランティアとして参加。

現在日本でALTとして活躍されている方たちのコミュニティーが主催するもので他県からも含めて100名近い参加がありました。

手作りの大会で、寄付を募る趣旨での開催でした。随所に外人さんが主催していて日本式とは違うなと感じることが多々ありとても興味深かったです。写真は表彰式の様子ですが、和やかな楽しい雰囲気で盛り上がりを感じました。

2006年5月26日 (金)

カラーサンド

0604290009 色つき用土の入った鉢。

「いろんな色で植物をかわいくアレンジ」と表示されている。

土は土色をしているもの・・・と決めつけてはいけないわけです。浜松で開催された花博で、ブルーのバラを見ましたが、これは研究成果の賜物らしいです。特許問題で話題になった青色ダイオードもその一種かな。カラフルな自動車タイヤなんてのは出てこないのでしょうか。

2006年5月25日 (木)

新宿駅南口工事

0605060009 現在行われている新宿駅南口の改装工事。

駅上空の空間を有効活用してタクシー乗り場等を整備する計画らしい。

都会の土地は限られている、価値を高めるためには上空へ、あるいは地下へと利用できる空間を増やすことになります。写真では下方に山手線ホームがあり文字通り「断面」が意識できました。都会のある部分の断面図が見れたら縦の構成が分かって面白いだろうなと思います。

2006年5月24日 (水)

プリザーブドフラワー

0605210001 母の日のプレゼント、生花に近い自然の状態を継続させる技術を使ったもの。

水を与えること無しに、しおれたり乾燥したりすることなく、その色合いを保っている花。

説明書によると、植物の樹液を取り出し、特殊溶液に入れ替え、自然の不安定な色素を安定したものに置き換えているそうです。さて人間にも適用できるのでしょうか、ちょっと怖いお話ですが。

2006年5月23日 (火)

竹ゲート

0605070018 都内の某ホテルの日本庭園内にあった竹製のゲート。

太い竹の中に一回り細い竹を通しスライドさせるようにしたもの。

ものにはその場に会った雰囲気というものがあります。日本庭園の風流を楽しんでいる最中に無機的な造形物が現れたら興ざめだと思います、そんな配慮を感じました。

2006年5月22日 (月)

かき氷チョコ

0605200004 最近私が注目しているチロルチョコレートの新種?。

練乳、いちご味との表記があります。何が「かき氷」のゆえんなのかと食してみてなるほどです。チョコの中に練りこまれた砂糖の小さな粒がかむとしゃりしゃりとした歯ごたえで、氷を食べる食感にちょっと似ておりました。

硬さを保ったグラニュー糖らしきをチョコレートに練りこむのが一つの技術開発だったのではないでしょうか。チロルさんに座布団一枚です。

2006年5月21日 (日)

ドラマセラピー

0605210002 本日静岡市で開催されたアクションメソッヅ研究会のテーマは「ドラマセラピー」でした。

日本で数人しかいないという講師の中野さんのお話を聞きながら、楽しく実践できました。演じる、イメージする、絵を描く、等様々な手法の一部をほんのさわりだけ体験させていただきました。

セラピーとは治療という意味ですので、何らかの問題を解消する行為の呼称です。色々な手法が編み出されているのだなと感じました。「百聞は一見に如かず」といわれますが、「百見は一行に如かず」だと思います、まさに本日やってみてなるほどと納得できました。

(本件説明すると長くなります、また説明しても理解していただけない内容だと思い上記にて失礼します。なお掲載写真は懇親会で注文した『きし麺のパリパリ焼き』で本文とは関係ありません。ハイ。)

2006年5月20日 (土)

FIFS KIDS

0605200031 本日はFIFS(藤枝市国際友好協会)のKIDSイベントにボランティアとして参加しました。

市内在住の外国人の方のお子さん達と交流し、小さい時から国際感覚を身につけようという趣旨のイベントです。年間5回開催され、最終回は10月に藤枝駅前でハロウィーンパレードを行う予定で、初回の昨年は非常に盛り上がりました。

子供たちはちょっときっかけがあれば、すぐ友達になれるようです。色んな文化や言葉にふれ、国際人への道を踏み出すお子さんもおられると思います。昔はちょっと考えられなかったことです。

2006年5月19日 (金)

触る地球

0605070033 秋葉原UDXの1F案内書に展示されているオブジェクト。

傍らで地球の紹介ビデオが流されており、これに連動して内側から球体映像が映し出される。現時点の世界の昼と夜の区分が表示されたり、雲の様子が投影される。手で触れてある方向に力をかけるとそちらに映像が回転する。

色々と凝った機能があって感心、昨年の愛知万博日本館の全球体映像を思い出しました。人間の視点が球体の中と外の違いはありますが、球面への投影というコンセプトは共通です。技術と芸術の融合のような印象を受けます。

2006年5月18日 (木)

ケーキバイキング

0605060001 ケーキバイキングの開店前から並ぶ人たち。

都内某所で目撃、やはり若い女性が多かった。看板には先着30名様限りとありました。

最近健康セミナーを受けた者としてはあまり賛同できない企画です。しかし美味しいものを食べ放題という誘惑には勝てない気持ちも分かります。食べ放題企画が一時ブームになりましたが、腕ならぬ腹を磨いている方もおられるのでしょう。日本は平和です。

2006年5月17日 (水)

スイッチヒッター(ホチキス)

0605060004 3号針と10号針のいずれもが使用できるホチキス(ステープラー)。

下部の受けを90度ずつ回すことにより4種類の設定ができる。通常の内側に曲げる方式と外側に曲げる方式も使い分けられる。

商品を購入する際に機能が多くあれば動機は上がります、サイズとか使い方を選択できる例だと思います。ホチキス針の装填部は3号針は内側、10号針は外側をガイドして供給する工夫がされていました。

2006年5月16日 (火)

水車型パドル

0605060012 都内の遊戯施設で見かけた子供用ボートの手漕ぎ方式。

公園のボートは一般的にオール式か足漕ぎ式、これに対して左右水車型の推進方式を採用している。

幼児用だからできた方式といってしまえばそれまでですが、ゼロベースで考えれば色んな方法があるという良い例だと思います。学生時代にボートを漕いでいた経験から、推力を如何に効率的に発生させるかという課題には関心があります。

2006年5月15日 (月)

人形掃除機

0604290008 浜松のイーオン内で売られていた掃除機。

本体に顔が描かれ鼻の部分がホースになっている。

遊び心のある商品です。ある意味でおとぎ話の世界ですが、擬人化することは何でも通じるかも。少なくとも自動車には「顔」があり、表情があります。デザイナーはフロントグリルとかヘッドランプの形を決めるときに個性的な顔を意識しているにちがいありません。

2006年5月14日 (日)

エスカレーターの透明部

0605070025 秋葉原UDXのビジネス棟でみかけたもの。

手すりベルトのホイール部が透明で露出している。

普通は見えないようにカバーするものですが、敢えて開放することで、新しく洗練されたイメージを与える。エレベーターは透明が当たり前ですが、あれは内側からの視点が価値を高めていると考えます。身近で透明にしたほうが良いと思われるものは結構あるものです。

2006年5月13日 (土)

リサーラソーセージ

0604300001_1 DHAを含んだソーセージ。

妻が新聞で記事を読み探していた商品、どんなものかとりあえず購入して研究しました。

普通のソーセージに比べて味は特に差が無し、値段はかなり高い。ということで健康に関心があってそれなりの投資を惜しまない方にのみお勧めといったところでしょうか。しかし、いわゆる「投資対効果」の判定ができないのが一般的で、通常はなかなか購入しないものです。

2006年5月12日 (金)

サイドレバークリップ

0605060005 ダブルクリップの変型版。

Ω型の部分の取り付け部が45度傾いており、通常180度の位置にシフトするものが90度の位置に収まる。これにより使用時に邪魔にならない。

「ほんのちょっとした変更で機能を変えられる典型」といったアイデアで拍手。Ω型の部分が邪魔だという問題意識が無ければこの発想は生まれないわけで、日頃からちょっとした不便を発見する姿勢が大事だと思います。

2006年5月11日 (木)

三次元スキャナー

0605070029 秋葉原UDXビル内の「アキバ3Dスタジオ」内にあったもの。

何らかの物体を内部に設置することにより、その立体形状を読み取る装置。

印刷物等を読み取る二次元スキャナーがあるのだから三次元も出来るだろうという発想でしょうか。隣りには三次元コピー機も設置されており、スキャンしたものと同じ形状のものが作り出せる状態でした。”人間の記憶”や”もっている才能”などもコピーできる技術なんてのが将来は開発されるかも。

2006年5月10日 (水)

豆腐ひじきバーガー

0605060010 ロッテリアのヘルシーセットメニュー。

ハンバーグは豆腐とひじきベース、フライドポテトの代わりに「豆サラダ」がついている。

あっさりしていて確かにヘルシーだと思いました。ハンバーガーショップは制約の中であれこれ商品開発を続けているのでしょうが、健康志向は大きな柱に違いありません。宣伝文句には”低カロリー”がうたわれていました。昨年ブームになった”寒天”は代表格なので、この素材を使ったものがでるかもしれません。

2006年5月 9日 (火)

0604230015 近くの農業用水路で見つけた鮒。

先日の町内会一斉清掃で弱った魚を発見しました。

まだこのような自然が残っているのだと感心。農薬使用などの影響で見かける生態系が変化はしていると思います。でも我が家のまわりには野鳥が飛んできますし、モグラが夜中に顔を出した形跡も発見できます。庭を掘っていたら冬眠中のカエルに出くわし安眠を妨げてしまったことも。自然との触れあいは大切にしたいと思います。

2006年5月 8日 (月)

交通博物館

0605070037 今月14日をもって閉館となる交通博物館を訪問、さようならキャンペーンでごった返していた。

鉄道を中心とした展示物はもとより、昔の来場者の風景を写した写真展示が何とも印象的でした。

乗り物大好きおじさんとしては実物に触れるコーフンと技術の進歩に感心する連続でした。また自分の人生とオーバラップさせると時代の流れを楽しく振り返ることが出来ました。ちなみに来年秋に大宮に移転してオープンするそうです。どんな感じに進化するのか楽しみです。

2006年5月 7日 (日)

秋葉原クロスフィールド

0605070022 GW最終日、最近オープンした”秋葉原のIT拠点”を標榜するエリアを探検しました。

秋葉原UDX(Urban Deveropment X)と秋葉原ダイビルとで構成されるエリアで、前者は文化情報の発信地、後者は産学連携の中核施設という位置づけらしい。

硬いことは抜きにして新しいトレンドを感じるドキドキゾーンだったことは確かです。「東京アニメセンター」なんてどんな施設なのか想像がつきます?いっぱい書きたいことがあるので追々取り上げたいと思います。

2006年5月 6日 (土)

プロ野球の応援

0605060014 東京ドームで巨人ヤクルト戦を娘と一緒に観戦、レフト側の巨人応援席で楽しみました。

選手ごとに応援のパターンが決まっているようで感心、周囲の方は常連さんばかりという印象。

応援スタイルも時代と共に変化していくのだと思います。球場内の音響効果と連動し、誰がリードするわけでもなくまとまった応援になるのは不思議な気もしました。「星」選手が代打で登場したときには懐かしい「巨人の星」のイントロが流れ、続いて皆の合唱となりました。私も思わず歌ってしまいました。雰囲気は人を解放的にさせるものです。

2006年5月 5日 (金)

新聞の有料掲載蘭

0605050002 本日の静岡新聞アドポストは子供への祝福メッセージ特集です。

「おめでとう端午の節句!」と題して一面に約50名の掲載があった。メッセージの内容は様々、父母からのものと祖父母からのものがほぼ半数ずつでした。

新聞でメッセージを発信するのは一つのアイデアだと思います。それにしても昨今の少子高齢化の流れは気になります。子供の日を祝うことにより未来に明るさを感じられれば良いのですが。

2006年5月 4日 (木)

車両内の省エネ表示

0604090032 「この電車は従来の半分以下の電力で走っています」の車両内表示。

JR京浜東北線内でチェック。

地球環境に配慮して我々ができることは、”省エネ省資源”です。個人レベルですぐできることと、この車両のように技術的な裏づけが必要なものがあります。なるほど川崎重工では地道に技術を開発しているんだなと思いました。

2006年5月 3日 (水)

バースデーぬいぐるみ

0604220002 静岡市内のお店で売られていたファンシーグッズ。

小さなぬいぐるみが特定の日付の”札”を持っている。自分の誕生日を忘れられないように友人などに渡すものらしい。

ありふれたぬいぐるみにひとつの付加価値を与える発想です。”札”を別売りしていてそれをくっつけてくださいでは客はそっぽを向きそうです。そのために最低365個をそろえて陳列するのは大変なことですが、これが一つのウリになっているわけです。

2006年5月 2日 (火)

店頭精米

0604230025 農協直営のお店で行われていたお米の精米販売。

銘柄と必要量を指定するとその場で精米してもらえるサービス。自分なりのブレンド米も可能。

やはり脱穀直後のほうがお米は美味しいのだと思います。生簀から魚を取り出しその場で料理する印象でしょう。履歴が分かる気持ちは一種の征服感のようなものを刺激するのかもしれません。パソコンの店頭組み立て販売なんてのはあまり価値が無いかな?

2006年5月 1日 (月)

スナック菓子の包装形態

0604090036 最近コンビニで見かけた煎餅類の包装形態。

いわゆる簡易包装化の流れで省資源化も推進している。一昔前ならこのまわりが外箱で覆われていたと思います。

”袋菓子”という表現があるように、袋に詰めて販売するのが一般的でしょうが、差別化のために色々工夫していると思います。また社会的な責任を果たすために最近は顧客に省資源を訴えないと企業イメージを損ねるといえるでしょう。

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »